【Dr.Martens JADON】アッパーとソールの境目の裂け補修(2箇所)/チャールズパッチ+イエローステッチ装飾 ¥12,000(税・返送料込)/納期:約2〜3週間

Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理 Dr.Martens

ドクターマーチンの中でも特にご相談の多いトラブルが、
アッパーとソールの境目に起きる「裂け」や「やぶれ」です。

マーチンブーツの多くは、アッパーの革がコバ(ウェルト)とソールの内側まで入り込んでおり、イエローステッチで縫い合わせられています。

この構造のため、破れた境目の修理にはコバやソール、イエローステッチの分解作業が必要となり、対応が難しい靴修理店も少なくありません。

分解した素材を元通りに組み立て直すのも容易ではなく、「修理不可」や「高額な見積もり」となるケースも見受けられます。

当店でも長らくお断りしていましたが、
「どうにかできないか?」と検証を重ね、独自の方法で修理いたしました。

今回のメニュー

  • チャールズパッチ補修(2箇所)
  • 対象:Dr.Martens JADON
  • 内容:アッパー裂け補修 × 2箇所
  • 料金:12,000円(税込・当店からの返送料込み)
  • 納期:靴到着から約2〜3週間

Before

Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理
Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理
Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理

After

右足内側

Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理

当て革をコバのギリギリまで伸ばし、ステープルでソールに固定し、
飾り縫いのイエローステッチを施しました。
イエローステッチは糸を依って染色し、自作しております。

Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理
Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理

左足内側

Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理
Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理

全体

Dr.Martens(ドクターマーチン)JADON(ジェイドン)の裂け・やぶれ・傷修理


以前、外側のやぶれ補修を依頼されたお客様からのリピートでのご依頼でした。今回も遠方からありがとうございました。

靴を当ショップに送っていただき加工いたします。靴の状態や作りによってはお受けできない場合もございます。修理の一環として行なっているカスタムですので、靴本体の販売は行なっておりません。

チャールズパッチの他の例

納期や費用の目安

こちらのブログに掲載してあるリペア・カスタムは一例ですので、
ご相談・ご依頼・お見積りはLINEやメールでお気軽にお問い合わせください。